



資産(2018年末):
7,019,667円
入金(2019年):
+300,000円
現在資産(20190517):
8,259,020円
税引き前利益(配当金、貸株金利含む、入金除く、去年末比):
+939,353円(+12.8%)
税引き前利益(配当金、貸株金利含む、入金除く、190511~190517):
+61,679円
日本株:
5,136,700円
現金:
3,122,320円
・保有株
2349 エヌアイディ
平均取得単価 1,239 100株
ROE 13.7% ROA 8.2%
売上高営業利益率 11.0%
2374 セントケア・ホールディング
平均取得単価 513 200株
ROE 9.1% ROA 4.2%
売上高営業利益率 4.8%
2483 翻訳センター
平均取得単価 2,310 100株
ROE 15.2% ROA 10.3%
売上高営業利益率 7.4%
3371 ソフトクリエイトホールディングス
平均取得単価 1,535 100株
ROE 13.0% ROA 7.8%
売上高営業利益率 9.7%
3756 豆蔵ホールディングス
平均取得単価 1,020 100株
ROE 19.4% ROA 11.8%
売上高営業利益率 9.9%
3804 システムディ
平均取得単価 579 100株
ROE 12.4% ROA 6.9%
売上高営業利益率 11.5%
3848 データ・アプリケーション
平均取得単価 1,926 100株
平均取得単価 1,798 100株(NISA)
ROE 15.9% ROA 12.8%
売上高営業利益率 28.7%
4304 Eストアー
平均取得単価 911 200株(NISA)
ROE 29.2% ROA 9.1%
売上高営業利益率 10.5%
4746 東計電算
平均取得単価 3,123 200株
ROE 10.1% ROA 8.1%
売上高営業利益率 19.4%
4779 ソフトブレーン
平均取得単価 423 300株
ROE 19.0% ROA 11.6%
売上高営業利益率 13.4%
4783 日本コンピュータ・ダイナミクス
平均取得単価 979 200株
ROE 18.9% ROA 5.6%
売上高営業利益率 6.1%
6044 三機サービス
平均取得単価 1,283 100株
ROE 25.5% ROA 11.1%
売上高営業利益率 7.0%
6823 リオン
平均取得単価 1,955 100株
ROE 9.9% ROA 7.1%
売上高営業利益率 12.7%
7444 ハリマ共和物産
平均取得単価 2,420 100株(NISA)
ROE7.0% ROA 4.9%
売上高営業利益率 3.3%
7508 G-7ホールディングス
平均取得単価 2,409 200株
ROE 16.2% ROA 6.4%
売上高営業利益率 3.6%
7833 アイフィスジャパン
平均取得単価 588 500株
平均取得単価 678 300株(NISA)
ROE 16.4% ROA 12.2%
売上高営業利益率 15.3%
8275 フォーバル
平均取得単価 860 100株
ROE 21.2% ROA 7.2%
売上高営業利益率 5.6%
8945 日本社宅サービス
平均取得単価 798 400株
平均取得単価 743 200株(NISA)
ROE 11.5% ROA 6.6%
売上高営業利益率 10.2%
9466 アイドママーケティングコミュニケーション
平均取得単価 518 600株
ROE 16.9% ROA 10.6%
売上高営業利益率 10.9%
9640 セゾン情報システムズ
平均取得単価 1,470 100株
ROE 16.5% ROA 9.8%
売上高営業利益率 9.9%
9658 ビジネスブレイン太田昭和
平均取得単価 1,925 200株
ROE 12.3% ROA 6.5%
売上高営業利益率 6.9%
・購入した銘柄
2483 翻訳センター 100株
3804 システムディ 100株
4779 ソフトブレーン 100株
・売却した銘柄
2374 セントケア・ホールディング 100株
3848 データ・アプリケーション 100株
4299 ハイマックス 100株
4304 Eストアー 300株
今週のトレード
今週もクロス円(米ドル以外の通貨と、日本円のペア)で、円高が進んだが、あまり株安にならなかった。
保有株については、決算発表後に大きく下落したものもあったが、全体としては、少し上昇した。
自分の高すぎた期待よりも、決算がよくなかったものを、少し売却(損切)していった。
一旦は、損切したが、しばらく時間が経過して、業績が良くなる可能性もあるので、変化を見落とさないように、見続けていきたい。
一方で、かつて自分が保有していたもの、または、今保有しているもののなかで、今後、利益成長が継続しそうで、割安だと思ったものを少し購入した。
今週は、かぶ1000さんの話をツイキャスで聞いた。
投資の手がかりを探している自分にとっては、とても興味深い話だった。