資産(2018年末):
7,019,667円
入金(2019年):
+300,000円
現在資産(20190607):
8,487,269円
税引き前利益(配当金と貸株金利+40,516円(+0.6%)を含む、入金除く、去年末比):
+1,167,602円(+16.0%)
税引き前利益(配当金、貸株金利含む、入金除く、190601~190607):
+99,840円
日本株:
5,185,600円
現金:
3,301,669円
・保有株
2349 エヌアイディ
平均取得単価 1,239 100株
ROE 13.7% ROA 8.2%
売上高営業利益率 11.0%
2483 翻訳センター
平均取得単価 2,310 100株
ROE 15.2% ROA 10.3%
売上高営業利益率 7.4%
3768 リスクモンスター
平均取得単価 1,151 100株
ROE 6.4% ROA 5.2%
売上高営業利益率 15.5%
3804 システムディ
平均取得単価 563 300株
ROE 12.4% ROA 6.9%
売上高営業利益率 11.5%
3848 データ・アプリケーション
平均取得単価 1,798 100株(NISA)
ROE 15.9% ROA 12.8%
売上高営業利益率 28.7%
3895 ハビックス
平均取得単価 610 300株
ROE 6.1% ROA 3.3%
売上高営業利益率 5.3%
4304 Eストアー
平均取得単価 911 200株(NISA)
ROE 29.2% ROA 9.1%
売上高営業利益率 10.5%
4323 日本システム技術
平均取得単価 1,452 200株
ROE 5.0% ROA 2.5%
売上高営業利益率 5.1%
4746 東計電算
平均取得単価 3,123 200株
ROE 10.1% ROA 8.1%
売上高営業利益率 19.4%
4781 日本ハウズイング
平均取得単価 2,241 100株
ROE 12.0% ROA 6.4%
売上高営業利益率 5.4%
6044 三機サービス
平均取得単価 1,209 200株
ROE 25.5% ROA 11.1%
売上高営業利益率 7.0%
6823 リオン
平均取得単価 1,955 100株
ROE 9.9% ROA 7.1%
売上高営業利益率 12.7%
7833 アイフィスジャパン
平均取得単価 588 500株
平均取得単価 678 300株(NISA)
ROE 16.4% ROA 12.2%
売上高営業利益率 15.3%
8275 フォーバル
平均取得単価 860 100株
ROE 21.2% ROA 7.2%
売上高営業利益率 5.6%
8945 日本社宅サービス
平均取得単価 790 500株
平均取得単価 743 200株(NISA)
ROE 11.5% ROA 6.6%
売上高営業利益率 10.2%
9466 アイドママーケティングコミュニケーション
平均取得単価 518 600株
ROE 16.9% ROA 10.6%
売上高営業利益率 10.9%
9639 三協フロンテア
平均取得単価 3,528 100株
ROE 12.4% ROA 6.5%
売上高営業利益率 14.5%
9640 セゾン情報システムズ
平均取得単価 1,470 100株
ROE 16.5% ROA 9.8%
売上高営業利益率 9.9%
9658 ビジネスブレイン太田昭和
平均取得単価 1,925 200株
ROE 12.3% ROA 6.5%
売上高営業利益率 6.9%
・購入した銘柄
2352 エイジア 100株
3804 システムディ 200株
3895 ハビックス 300株
4323 日本システム技術 100株
6044 三機サービス 100株
・売却した銘柄
2352 エイジア 100株
3371 ソフトクリエイトホールディングス 100株
7508 G-7ホールディングス 100株
今週のトレード
今週は、月曜日に、市場全体の株価が大きく下落したが、週の後半には、市場全体の株価が上昇し、保有株も上昇した。
以前から、株価が大きく下落したら購入したいと思って、株価を見ていたエイジアを、月曜日に、100株だけ購入した。
一年後に、7%程度の利益を期待して購入したのだが、購入した3日後には、購入時点より15%も株価が上昇したため、一旦、売却した。
一方で、保有株の中で、市場全体の株価の下落に連動して、株価が下落していたものを購入した。
また、以前保有していたハビックスを購入した。
この会社の業績はあまり安定していないし、これから円高になるとは限らないが、もしも、円高になった時に、この会社の業績は、よくなりそうで、保有株全体の変動率を、少しは減らす効果があるのではないか、と思って購入した。
自分は、円高によって、極端に業績が悪化しそうな会社の株をあまり買わないことにしている。
これまで、円安が続いてきたことが理由で、膨大な利益を上げて、利益成長してきたとしても、それは、その会社の本当の実力によるものではなく、これから、その膨大な利益成長が持続する可能性が高いとはいえない、と思っている。
たとえ、世界の景気が悪化して、円高になったとしても、業績があまり悪化しなさそうな会社、どのような環境でも、安定して利益を上げそうな会社を探している。
コメント