IMG_1769

資産(2019年末):
11,139,289円

入金(2020年):
+1,700,000円

現在資産(20200704):
12,139,518円

税引き前利益(配当金と貸株金利+155,899円(+1.2%)を含む、入金除く、去年末比):
-699,771円(-5.5%)

日本株:
8,495,400円(70.0%)
現金:
4,685,958円(38.6%)
信用評価損益:
-1,041,840円(-8.6%)

・保有株 平均取得単価×保有数
1723 日本電技 3,188円×100株
1951 協和エクシオ 2,419円×300株
2332 クエスト 1,096円×100株
2393 日本ケアサプライ 1,325円×200株
2497 UNITED 1,074円×100株
2763 エフティグループ 1,377円×200株(NISA)
2925 ピックルスコーポレーション 2,202円×100株
3712 情報企画 2,300円×100株(NISA)
4284 ソルクシーズ 693円×200株
4342 セコム上信越 3,253円×100株
4658 日本空調サービス 722円×300株
4674 クレスコ 1,506円×100株
4709 IDホールディングス 1,391円×300株
4769 インフォメーション クリエーティブ 730円×200株(NISA)
4972 綜研化学 1,199円×100株
6044 三機サービス 991円×100株
6086 シンメンテHD 809円×200株
6639 コンテック 1,487円×100株
6850 チノー 1,371円×100株
7058 共栄セキュリティーサービス 3,208円×100株
7744 ノーリツ鋼機 1,538円×400株
7833 アイフィスジャパン 662円×400株
7856 荻原工業 1,383円×100株
8096 兼松エレクトロニクス 3,023円×100株 
9058 トランコム 6,505円×100株
9384 内外トランスライン 1,004円×200株
9422 コネクシオ 1,368円×200株
9433 KDDI 3,120円×100株
9600 アイネット 1,451円×100株
9639 三協フロンテア 3,183円×100株
9717 ジャステック 962円×100株
9799 旭情報 1,052円×100株
9986 蔵王産業 1,331円×100株


・信用売建 建玉数
2516 東証マザーズETF 4,400株

現物買
2497 UNITED 100株
4284 ソルクシーズ 200株
4709 IDホールディングス 300株
6086 シンメンテHD 200株
7058 共栄セキュリティーサービス 100株
7856 荻原工業 100株
9600 アイネット 100株

現物売
9433 KDDI 300株

信用返済買
2516 東証マザーズETF 100株

今週のトレード
 今週は、マザーズ指数が6.6%と大きく下落した。
 空売りしている2516東証マザーズETFは、マザーズ指数の下落に連動して、利益になると思っていた。
 しかし、実際には、極端に逆日歩が大きくなり、逆に、極端に大きな損失になった。

 調べてみると、2516東証マザーズETFは、逆日歩ランキングで、ダントツ一位になっていた。
逆日歩ランキング

 逆日歩が大きすぎて、マザーズ指数が上がっても、下がっても、損失が大きくなっているため、空売りしている2516東証マザーズETFを損切し始めた。