IMG_2057
IMG_2058

資産(2020年末):
14,102,406円

現在資産(210205):
14,418,339円

税引き前利益(税引後配当金と税引前貸株金利10,606円(+0.1%)を含む、入金除く、去年末比):
+315,933円(+2.2%)

日本株:
14,331,100円(99.4%)
現金:
87,239円(0.6%)

・保有株 平均取得単価×保有数
1417 ミライトHD 1,475円×200株
1716 第一カッター 1,103円×100株
1723 日本電技 3,188円×100株
1951 協和エクシオ 2,419円×200株
2332 クエスト 1,237円×100株
2393 日本ケアサプライ 1,601円×300株
2735 ワッツ 802円×200株
3080 ジェーソン 678円×200株
3172 ティーライフ 1,146円×400株
3143 オーウィル 1,042円×100株
3228 三栄建築設計 1,676円×100株
3480 ジェイエスビー 3,113円×100株
3641 パピレス 2,303円×100株
3712 情報企画 2,300円×100株(NISA)+3,293円×100株
3771 システムリサーチ 1,614円×200株
3848 データ・アプリケーション 1,654円×500株
3981 ビーグリー 1,721円×100株
4298 プロトコーポ 1,058円×600株
4304 Eストアー 1,198円×100株
4658 日本空調 739円×200株
4709 IDホールディングス 1,218円×200株
4769 インフォメーション クリエーティブ 734円×200株
4832 JFEシステムズ 3,118円×200株
6265 妙徳 1,730円×100株
6267 ゼネラルパッカー 1,959円×100株
6328 荏原実業 2,775円×100株
6639 コンテック 1,715円×200株
7508 GセブンHD 2,107円×100株
7643 ダイイチ 804円×200株
7673 ダイコー通産 1,527円×200株
7811 中本パックス 1,657円×100株
7856 萩原工業 1,509円×100株
7940 ウェーブロック 745円×100株
8137 サンワテクノス 904円×100株
9037 ハマキョウレックス 2,928円×100株
9068 丸全昭和運輸 3,223円×100株
9232 パスコ 1,316円×100株
9639 三協フロンテア 3,511円×200株
9658 ビジネスブレイン太田昭和 1,206円×200株
9692 シーイーシー 1,429円×300株
9717 ジャステック 1,206円×500株
9739 NSW 1,931円×100株
9799 旭情報 1,052円×100株
9842 アークランドサカモト 1,482円×200株
9889 JBCC 1,444円×200株
9986 蔵王産業 1,350円×100株

現物買
3712 情報企画 100株 買い増し
3848 データ・アプリケーション 100株
3981 ビーグリー 100株 損出し
4658 日本空調 100株 買い増し
6639 コンテック 100株 買い増し
9639 三協フロンテア 100株 買い増し
9692 シーイーシー 300株 損出し
9986 蔵王産業 100株

現物売
2763 エフティグループ 200株(NISA)
3768 リスクモンスター 100株
3848 データ・アプリケーション 100株
3981 ビーグリー 100株 損出し
6328 荏原実業 100株
7811 中本パックス 100株
9692 シーイーシー 300株 損出し

今週のトレード
 今週は、ドル円が円安になり、アメリカ株・日本株がかなり大きく上昇した。
 保有株全体も、インデックスほど上昇していないが、上昇した。

 去年の購入した時点から、株価が極端に大きく上昇していたリスクモンスターと荏原実業の半分を利益確定した。

 月曜日に、いくつか保有株を売却して、購入しようと計画した株があったが、意外にも購入する前に、ストップ高になったため、購入を見送った。
 かわりに、自分の想定よりも悪くない決算と、上がらない株価を見ながら、いくつかの保有株を少しずつ買い増しした。

 以前、保有していた蔵王産業も、少しだけ購入した。

210205保有株-1
210205保有株-2