IMG_2944
IMG_2943
IMG_2938
IMG_2939
IMG_2940
IMG_2941
IMG_2942

資産(2021年末):
16,640,208円

現在資産(221111):
18,028,053円

税引き前利益(貸株金利と配当金+182,404円(+1.1%)含む、入金除く、去年末比):
+1,387,845円(+8.3%)

個別株:
18,016,930円(99.9%)
現金:
11,123円(0.1%)

・保有株
1605 INPEX
1717 明豊ファシリティワークス
1723 日本電技
2359 コア
2393 日本ケアサプライ
2689 オルバヘルスケアホールディングス
2763 エフティグループ
2768 双日
2914 日本たばこ産業
3036 アルコニックス
3151 バイタルKSK
3447 信和
3449 テクノフレックス
3918 PCIホールディングス
4171 グローバルインフォメーション
4298 プロトコーポレーション
4304 Eストアー
4595 ミズホメディー
4658 日本空調
4662 フォーカスシステムズ
4687 TDCソフト
4709 IDホールディングス
4743 ITFOR
4748 構造計画研究所
4828 ビジネスエンジニアリング
4832 JFEシステムズ
5184 ニチリン
5388 クニミネ工業
5988 パイオラックス
5999 イハラサイエンス
6113 アマダ
6250 やまびこ
6323 ローツェ
6432 竹内製作所
6486 イーグル工業
6489 前澤工業
6809 TOA
7202 いすゞ自動車
7322 三十三フィナンシャルグループ
7337 ひろぎんホールディングス
7389 あいちフィナンシャルグループ
7417 南陽
7575 日本ライフライン
7744 ノーリツ鋼機
7833 アイフィスジャパン
8002 丸紅
8053 住友商事
8058 三菱商事
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
8309 三井住友トラスト・ホールディングス
8316 三井住友フィナンシャルグループ
8399 琉球銀行
8593 三菱HCキャピタル
8630 SOMPOホールディングス
8713 フィデアホールディングス
8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス
9302 三井倉庫ホールディングス
9513 電源開発
9600 アイネット
9658 ビジネスブレイン太田昭和
9702 アイエスビー
9717 ジャステック
9889 JBCCホールディングス
9928 ミロク情報サービス

購入
1723 日本電技 100株 買増し
4828 ビジネスエンジニアリング 100株
5388 クニミネ工業 200株
5988 パイオラックス 100株
7833 アイフィスジャパン 100株
8593 三菱HCキャピタル 500株 買増し
9928 ミロク情報サービス 100株 損出し

売却
3151 バイタルKSK 400株
5208 有沢製作所 100株
5988 パイオラックス 300株
9107 川崎汽船 100株
9928 ミロク情報サービス 100株 損出し

今週のトレード
 今週は、極端にドル安円高になった。
 今年、続いていた極端なドル高円安の流れが、一旦止まったかもしれない、と思った。円高がプラスになりそうな会社の株の比率を、少しだけ上げた。
 今週は、これまで、大きく下落していたアメリカ株が、極端に大きく上昇した。金利と株価の変動率が、極端に高い。
 ずっと下落していた中国株も、この二週間は、上昇した。
 日本株全体の株価もかなり大きく上昇して、保有株全体の株価も上昇した。
 ただ、自分の保有株全体よりも、保有比率を減らしていた半導体株とグロース株が、今週は、大きく上昇した。

 今週は、日本電技、三菱HCキャピタルを買い増しした。
 以前保有していたビジネスエンジニアリング、クニミネ工業、アイフィスジャパンを少し購入した。

221111保有株PBR-1
221111保有株PBR-4
221111保有株PBR-2
221111保有株PBR-3