資産(2022年末):
18,458,355円

現在資産(231215):
26,547,939円

税引き前利益(税引き後配当金+731,461円を含む、入金除く、去年末比):
+8,089,584円(+43.83%)

個別株:
26,348,950円
現金:
167,561円
信用買建玉総額:
1,025,500円
信用評価損益:
+31,428円

・保有株
1717 明豊ファシリティワークス
1723 日本電技
1775 富士古河E & C
1945 東京エネシス
2359 コア
2374 セントケア・ホールディング
2393 日本ケアサプライ
2674 ハードオフコーポレーション
2763 エフティグループ
2768 双日
3079 ディーブイエックス
3143 オーウイル
3151 バイタルKSK
3183 ウイン・パートナーズ
3431 宮地エンジニアリンググループ
3449 テクノフレックス
3918 PCIホールディングス
4041 日本曹達
4042 東ソー
4093 東邦アセチレン
4617 中国塗料
4658 日本空調サービス
4709 IDホールディングス
4743 ITFOR
4748 構造計画研究所
4767 テー・オー・ダブリュー
4832 JFEシステムズ
5284 ヤマウホールディングス
5388 クニミネ工業
5976 ネツレン
5988 パイオラックス
6023 ダイハツディーゼル
6246 テクノスマート
6345 アイチコーポレーション
6369 トーヨーカネツ
6486 イーグル工業
6496 中北製作所
6539 MS-Japan
6785 鈴木
6814 古野電気
7164 全国保証
7377 DNホールディングス
7417 南陽
7463 アドヴァングループ
7480 スズデン
7833 アイフィスジャパン
7949 小松ウオール工業
7995 バルカー
8005 スクロール
8007 高島
8014 蝶理
8020 兼松
8053 住友商事
8061 西華産業
8133 伊藤忠エネクス
8593 三菱HCキャピタル
8945 サンネクスタグループ
9302 三井倉庫ホールディングス
9303 住友倉庫
9319 中央倉庫
9639 三協フロンテア
9658 ビジネスブレイン太田昭和
9698 クレオ
9717 ジャステック
9765 オオバ
9837 モリト

購入
なし

売却
7202 いすゞ自動車 100株

信用建玉
5388 クニミネ工業
6369 トーヨーカネツ
7050 フロンティアインターナショナル

信用新規買
5388 クニミネ工業 300株
8945 サンネクスタグループ 300株
7050 フロンティアインターナショナル 200株

信用返済売
なし

現引き
8945 サンネクスタグループ 300株

 今週は、アメリカの金利が下がって、円高ドル安になった。
 アメリカ株は大きく上昇したが、TOPIXはあまり上昇しなかった。 

231216
 『欲望と幻想の市場 伝説の投機王リバモア』を読んでいる。
 投機というと短期トレードというイメージがあるが、長期間辛抱強くポジションを維持することの大切さも強調されている。投資と投機を完全に分けることは難しい。
 リバモアさんは、先週読んだ立花さんと同じ相場師で、空売りでも利益を上げることができたらしい。

 最初に、この本を読んだのは、2010年にFXトレードを始めてしばらくした頃だったように思う。
 その頃は、株をトレードしていなかったので、株の話が多いこの本は、自分にはあまり理解できなかったが、話としては面白いと思った。
 自分は、この本を読んでも、長期間トレードが上手くなることはなかった。

 この本をすすめる人は多く、何度か読み返していて、本がボロボロになっている。
 リバモアさんは、トレーダーとして成功するには、観察、経験、記憶、数学の4つの資質が必要だと考えていた。
 経験と記憶力がなければ、投機の世界では失敗してしまうそうだ。
 確かに、投資・投機で極端に成功している人は、記憶力が普通ではない人が多いように思う。
 自分は記憶力があまり良くなかったから、勝つのが極端に難しいゼロサムゲームであるFX投機の世界では、全く成功することができなかったのだろう。

 自分は記憶力があまり良くないため、昔読んだ本の内容をほとんど忘れてしまうのだが、この本の中にでてくる凄腕セールスマンの話は記憶に残っていて、その話だけを何度も読んでいる。
 リバモアさんは、凄腕セールスマンに必要でもない本を買わされてしまう。
 その凄腕セールスマンは、他のセールスマンが売ることができない場所でも、本を売ることができた。
 
 リバモアさんは、12年以上のトレード経験があっても、凄腕セールスマンに本を買わされたように、明晰そうな魅力ある人物の言動に左右され、誤ったトレードを行い、資産の9割以上を失ってしまう。
 リバモアさんのような長い経験を積んだ凄腕トレーダーでも、人の影響を受けて、大失敗することがあると言う話は、興味深い。
 リバモアさんは、そのような失敗から学んでいく。
 自分も、経験が少なかった初心者の頃は、もっともらしく日経平均を予測する、知識のある有名な人の意見に左右されてしまって、リバモアさんのように損したことがあった。
 リバモアさんや自分の失敗から学び、人に頼らず自分で考えていこうと思って、市場に参加しているので、人の予測を信じてトレードすることはなくなった。

 訳者のあとがきを見たら、リバモアさんは、『「少なくとも10ポイントの利益が見込めなければ私は決して売買しない」と公言することで巧みに提灯をつけさせるようなことも行った』と書いてあった。
 最近、このような『凄腕セールスマンのセールストーク』のようなポジショントークを、聞いたような気がする。
 現在でも、不自然なチャートの動きから観測することができる『凄腕セールスマンの手法』が、100年前から存在していたことは、これまで知らなかった。

231217
 投資詐欺に関するニュースを読んだ。SNSでは、詐欺が増加しているらしい。

急増する投資詐欺 1億円失った人も フェイスブック インスタ XなどのSNS広告が入り口に | NHK | デジタルでだまされない

 自分も、2010年にFXをはじめた頃、リターンに関する知識が全くなかったため、詐欺のような極端に高いパフォーマンスのFX自動売買についての広告を見て、海外FX口座を開設して、少し入金したことがある。
 その海外FX口座は出金できないという噂があることに気が付いて、入金してすぐに、出金手続きをして、時間はかかったがどうにか出金することはできて、詐欺にあったようだが、幸運にもほとんどお金の被害はなく、時間だけを失った。
 10年ぐらい前に、トレードの先生からトレードを教わっても、FXトレードは全く上手くならなかったが、トレードの先生から、極端に高いパフォーマンスは詐欺と思った方が良いと教わることができたのは、とてもよかった。
 このような失敗から、人に頼らない方向に、自分の考え方が変化していった。
IMG_3916
IMG_3917
IMG_3914
IMG_3909
IMG_3910
IMG_3911
IMG_3912
IMG_3915
231215保有株PBR-1
231215保有株PBR-4
231215保有株PBR-2
231215保有株PBR-3
231215元本